|
|
ファンクション名 |
|
機能 |
|
|
|
| DecodePictureFile |
画像ファイルパスを引数としてデコードを行います。 |
|
|
| DecodePictureFileRect |
DecodePictureFileにデコード範囲の座標指定機能を追加したものです。 |
|
|
| DecodeGrayScaleArray |
グレースケール(256階調)バイト配列の画像データを対象としてデコードを行います。 |
|
|
| DecodeBinaryArray |
BOOL値バイト配列の画像データを対象としてデコードを行います。 |
|
|
| GetDecodeData |
デコードされたシンボルデータを取得します(C/C++/C#用)。 |
|
|
| GetDecodeDataString |
デコードされたシンボルデータを取得します。 |
|
|
| GetDecodeDataByteArray |
デコードされたシンボルデータをバイト配列(バイナリ)で取得します(VB用)。 |
|
|
| GetDecodeVersion |
デコードされたシンボルの型番を取得します。 |
|
|
| GetDecodeLevel |
デコードされたシンボルの誤り訂正レベルを取得します。 |
|
|
| GetDecodeMaskingNo |
デコードされたシンボルのマスキングパターン番号を取得します。 |
|
|
| GetSymbolePosition |
デコードされたシンボルの位置情報(四隅の座標)を取得します。 |
|
|
| SetDecodeSymbolCount |
デコードシンボルの上限数を設定します。 |
|
|
| SetDecodeEffectLevel |
ノイズ除去や明暗補正などの画像処理レベルを設定します。 |
|
|
| SetBrightnessBorder |
画像データ2値化する際の明暗しきい値を設定します。(通常は自動設定) |
|
|
| SetMinimumModuleSize |
シンボルの最小モジュール単位を設定し、シンボルが大きな場合の検出速度を高めます。 |
|
|
| FreeAllocateMemory |
デコード結果を保存しているメモリを開放します。 |
|
|
| GetErrorLevel |
読み取りエラー時の詳細情報取得します。 |
|